失敗しない不動産投資その1

不動産記事

不動産投資を進めていく上で失敗しないポイントがあります。

はじめるきっかけは人それぞれ。将来の不安や早期リタイヤ・毎月の収入を増やしたい等

これから大家さんになりたい方は、メリット・デメリットを理解する必要が御座います。

不動産投資のメリットは

衣食住の住まい。現物資産である点です。

生活に欠かせないものであり、需要がある事業となります。

毎月家賃収入を得ることができますので、長期的に安定の投資が可能です。

また、富裕層の相続対策にも効果的です。

不動産投資のデメリットは

空室問題や修繕等や価格下落等特有のリスクが伴います。

失敗しない投資方法を学ぶことにより

リスクを小さくすることが可能になります。

3大リスク

1.空室・滞納リスク

入居者が決まらない、家賃を支払わない等大家業特有のリスクが御座います。

このようなリスクは、はじめから想定してのぞむ必要があります。

空室の少ない物件を購入(新築NG、旧耐震物件NG、駅遠NG、不人気エリアNG、賃貸需要なしNG等)

空室が続いても耐えられる資金計画が必要です。

この頃、将来の年金になることから通常家賃収入から投資ローン支払いを行いますが

約2万円持ち出しで資金計画を作成してる

悪質な新築ワンルームマンション販売業者もございますのでご注意下さい。

また、滞納リスクからサブリース契約を検討する方もいると思いますが

これもおすすめできません。サブリース契約は、最終的に不動産会社が

勝つように保証家賃の減額が明記されております。

また、所有者からのサブリース解約ができないケースが御座います。

〇〇不動産のサブリース契約が付随しているから査定価格で売れないなんてことも実はあるんです。

滞納リスクには、しっかりとした入居審査を不動産管理会社と行い必要があれば

保証会社が積極的に利用していくことをおすすめします。

2.価格下落リスク

不動産は価格が上下する商品です。新築物件が1年後に2割下がっている

ことも普通に御座います。成約価格が残債(住宅ローン)を下回る場合は

売却するために、別途資金が必要となります。

不動産投資ローンは金融機関が抵当権を設定致しますので残債を完済しないと

売買することができません。また、不動産は流動性が低く、

すぐに換金することができないケースが御座います。

別途、売却諸費用も必要です。

仲介手数料、売却益に対して譲渡税、抵当権抹消費用、住所変更登記、印紙代等

3.修繕リスク

ある日突然、給湯器の故障・交換で費用約15万円、エアコンの故障・交換約10万円

住まいとして機能していない場合、家賃の減額対応が必要なケースが

御座います。出費もあり家賃収入も減少するようなタイミングもでてきます。

番外編.相続時にもめるリスク

節税のため一棟ビル等を所有した場合

親の後を継いだ長男が疎遠となっている兄弟から

持分を主張されて相続でもめるケースが非常に多いです。

親が亡くなった際にコントロール不能な状態に陥る

兄弟、姉妹は意外と多いのが現実です。

資産家の皆様は生前に来るべき相続について

そなえる必要があります。

不動産投資というものは、長期的な保有が必要な投資方法となります。

良い物件を購入し、

途中で売却することが無いように、余力のある資金計画を立てて下さいね。

あやしいセミナー開催業者から自社売主のサブリース付物件を売りつけられないようにご注意を!!

以上、宅地建物取引士のユッキーでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました